
皆様に愛されて、おかげさまでこまちがゆは発売から37年を迎えることができました。
3件
7月18日~19日にかけて、秋田県に降り続いた大雨は県内各地に浸水・冠水・土砂災害のツメ跡を残しました。
(全国的にはあまり報道されていないかな??)
写真は会社のすぐ横の水田ですが、貯水池の堤防が決壊し、水田の一部が泥だらけ・・・ (゜o゜)
(いつもトップページの画像を撮っているすぐ水田のすぐ横です)
丹精込めて育てたあきたこまち、今年は雑草も少なく生育も良い状態だっただけに、溜息・・・ (はぁぁ・・・)
それに、この堤防を元どおりにするのは大変です (>_<)
やれやれ・・・
会社の横に、少し広めの芝生広場があるんですが、今年ここに写真のような植物が可憐な花をた~っくさん咲かせています。
ねじねじとらせん状にピンクの小さい花には、癒されます・・・ (#^.^#)
こんなにこの花が咲いたことはないらしく、これほどたくさん咲いたのはめずらしいみたいです。
ところでこれはなんて植物??・・・と見たり聞いたり、調べてみると、
名前は「ねじ花」、ほかに、文字摺(もじずり)、小町蘭(コマチラン)など、の呼び名があるそうです。
(詳しく知りたい方は、YahooやWikipediaで調べてみてくださいね)
おぉっ!!こまち蘭?? (゜o゜) 「こまち食品」にぴったりの花じゃないか!!
この際この花を「社花」にでもしてしまおうか・・・な~んて!
そろそろ芝生の雑草が伸びてきたので刈りたいんですが、
きれいな花だし、「こまち」のつく花を刈ってしまうのは・・・と躊躇している今日この頃です。
しばらくの間は、芝生が伸び放題かなぁ・・・
あとが大変だ。