会社近郊の能代市に“小友沼”という渡り鳥の中継地があり、
この時期、雁や鴨などの渡り鳥が多数飛来します。
写真ではご紹介できないのが残念ですが、朝と夕方、会社付近の上空は数え切れないほど(数千羽~??)の渡り鳥たちの見事な“V字編隊”が数分間にわたり観察できます。
これは壮観ですよ~。
朝は小友沼から南西方向(八郎潟残存湖方向?)へ、夕方は南西の空から小友沼方向へ・・・
鳥たちの鳴き声と、“V字”が会社付近の上空を通過する様は、あたかも通勤ラッシュのようです。
あまりの数の多さに、仕事の手を止めて、お口あんぐり・・・ (゜o゜) ってなこともたまにあります(笑)。
時には、朝寝坊したのか、慌ててみんなの後を追う姿も見られますし、夕方は、残業していてのか、とっぷり日も暮れてから、鳴き声だけが上空を通過することもしばしばです。
おそらく、“日本野鳥の会”のみなさんでもカウントしきれないんじゃないかな。
そのくらい、すごいんです!!!