
皆様に愛されて、おかげさまでこまちがゆは発売から37年を迎えることができました。
5件
今年の400歳野球(北羽新報社主催)の一回戦、わが金岡じゅんさいクラブの対戦相手は優勝候補と評判の強豪チームでした。
去年もそうでしたが、今年も直前になってメンバーが揃わず、、、ベンチ入りできたのは監督を含めて11名。
「ケガだけはしないように!!・・・(交代選手がいないんだから・・・)」という合言葉のもと、試合に臨みました。
結果は、、、先制を許したものの、強豪相手に一時は逆転するなど健闘しましたが、、、力尽きました・・・ (>_<)
計 | ||||||
金岡じゅんさいクラブ | 0 | 0 | 3 | 0 | 2 | 5 |
誠邦園クラブ | 0 | 2 | 1 | 2 | 2X | 7 |
試合前には、相手チームに「恒例」の旬のじゅんさいプレゼント!!
この模様は新聞にも紹介され、特産のじゅんさいのPRも忘れずにやってきましたよ!!!
http://komachi-foods.ocnk.net/data/komachi-foods/image/20100628.jpg
くっそ~ 来年こそ・・・ って言いながら、また一つ歳を重ねる・・・ (^。^)y-.。o○
(東)
いよいよ、今年も開幕です。
永遠の野球少年たちの夢の球宴 400歳野球大会
今年は第70回を迎えました。 組み合わせはこちらをご参照ください。
私が所属する「金岡じゅんさいクラブ」の初戦は、大会2日目(6月27日 13:00~)
対戦相手は、誠邦園クラブ と・・・(強豪です・・・)
今年こそ、1試合でも多く勝ちぬけるように頑張ります!!! (ケガしない程度に・・・)
おヒマな方は、能代市民球場まで応援に来てください。 <(_ _)>
(東)
JA全農あきたでは、平成22年度「ミスあきたこまち」の募集がはじまりました。
さてさて、今年はどんな美人があきたこまちをPRしてくれるんでしょう。
楽しみですね~ (●^o^●)
応募資格、応募方法等、応募用紙は、こちら(全農秋田のホームページ)をご覧いただき、ダウンロードしてください。
副賞はなんと!!
①「オーストラリア往復相当旅行券」
②「22年度産あきたこまち精米20kg」
参加賞
①面接審査出場者に記念品
②応募者全員に記念品
発表になりましたら、またここでご案内しますね。 (@^^)/~~~
昨日(6月2日)、テレビ朝日系列で放映された「シルシルミシル」(水曜日23:15~)のコーナーで、「こまちがゆ」の画像がオンエアされましたが気づいた方はいらっしゃいます??
これに気づいた方は、かなりの“こまちがゆ通”ってことになります(笑)
「すぐ調べる課」というコーナーがありまして、この日は
「色んな所で見かける備蓄倉庫って中には何が入っているのですか?」
という疑問を“すぐ調べる”というもの・・・でした。
備蓄倉庫の中には、食料や生活必需品など、さまざまなものが入っている・・・ということでその内容が紹介されましたが、その中に「おかゆの缶詰~こまちがゆ~」の画像が数回にわたってオンエアされました。
ちょうど風呂あがり、何気に聞こえてきたTVの音声の中で「防災・備蓄」という言葉に「ピクッ!」と反応(職業病)し、振り返ると上記のような光景です(笑)
でも!!
みなさん、備蓄されているからといって安心して人任せにせず、自分自身で非常用持ち出し袋などの準備は怠らないようにしてくださいね。
もちろん、その中には「こまちがゆ」もお忘れなく!! <(_ _)>
(東)